シリアスゲームデー

 今回の日本でのメインの仕事日。コンピュータゲーム業界のカンファレンス、CEDECにて、シリアスゲームに関する講演と、開発者の方々をお招きしてのパネルセッションを行なった。単なる紹介だけの話は前にやっているし、アメリカではこうですよという話だけではああそうですか、という感じで終わりそうだったので、今回は自分の専門である教育工学的な観点から、シリアスゲームの学習絡みの解説を加えることで内容に深みを持たせた。あとで振り返ると、あれこれ反省点も見えてくるが、金沢での学会発表がよい予行演習になっていたようで、とりあえずは今までに経験したプレゼンものの中では、自分的には一番よくできた部類に入る出来だった。100人以上のオーディエンスの前で90分の講演をやるというのは、これまでほとんど経験がなかったのだが、今回やってみて、なんとかやれそうだなという感触は得ることができた。興味を持ってくださった方も結構いらしたようで、講演後にご挨拶していたら、あっという間に手持ちの名刺がなくなってしまった。ここまでの反応は予想してなかったので、ちょっと在庫の見積もりが甘かった。

続きを読む

東京へ移動

 金沢滞在4日目の午前中は犀川沿いや武家屋敷跡の近辺を歩いて見て回った。この2時間ほどが今回の唯一の金沢観光で、昼過ぎに電車で東京へ向けて移動。ホテルに着いてメールを開くと、古い友人から、帰ってるなら連絡よこせこのやろう、とメールが入っていたので連絡を取って焼肉を食いに行ってきた。最近アスリートの間で流行ってるというファイテンの首に巻くやつを買ってくれた。うちに帰ってネットで調べたらたしかに流行ってるらしいことがわかった。なんとなく効いてるような気のせいなような。でも重い荷物を下げて動き回っている割には肩こりが軽い。いいものもらった。ありがとう。

続きを読む

学会二日目

 時差のため、朝はやたらすっきり起きれる。ホテルの朝飯はコンビニおにぎりやクロワッサンなどが食べ放題なのがありがたい。安いインスタント味噌汁もやたら美味く感じる。夕飯と違って、朝は胃腸も目覚めているので、朝からおにぎり三つにパン二つも食べて、朝一の発表に向けて体調も万全である。自分の発表をやったあと、後半のセッションの座長をやらないといけなくて、座長担当の4件のうち3件は英語セッションだったので、質問が出ないことを想定してちょっと予稿を読んで予習しておいた。しかしぼやぼやしていて、いざ出かけてみると、バスだと間に合わないかもしれない時間になってしまっていて、やむなくタクった。余計な散財をしてしまってやや気分が曇った。

続きを読む

金沢移動~学会初日

 上野から新幹線と特急を乗り継いで、夜7時過ぎに金沢に到着。宿は繁華街の片町にあるビジネスホテル。ここも4400円で無線LAN無料で朝食付きというお得さである。翌朝、熊本大の北村さんと合流し、学会の会場である金沢学院大へ。バスに揺られて、やあ着いたと思いきや、着いたのは山の向かいにある「北陸学院短大」だった。学院という言葉に反応してバスに飛び乗ったのがまずかった。タクシーを呼んで、山の向こうにある目的地へ急行。北村さんが一緒だったので、やっちまったねーわははは、という感じですんだが、一人だったらいきなりめげてたことだろう。

続きを読む

日本滞在初日

 デトロイトからの飛行機が2時間遅れたものの、日本に無事到着。成田のホテルに一泊。朝食付き、ネット接続無料なのがよかった。いまやネット無料のホテルはすぐ見つかるのでありがたい。トイレもシャワーつきトイレが普通になっている。ここは朝食でいい米のご飯と、焼き立てパンを売りにしている。ご飯と味噌汁の朝食は何よりもうまかった。クロワッサンもうまかった。なぜかいつも旅行中の朝飯は果てしなく食える。
 自分の携帯を再接続するための書類をうちに忘れてきて、仕方なしに空港で携帯をレンタルしたのだけれど、一日700円とか取られるのが馬鹿らしくなって、翌日返却。午後から金沢へ移動なので上野へ。隙間の時間を利用して御茶の水へ移動、行きつけのディスクユニオンで中古CDを買い込む。帰りに牛タン屋で昼食。牛タンを食べるつもりだったが、品薄で高くなっているのを忘れていた。豚炭火焼で妥協。それでも大満足。今はとにかく和食系へのストライクゾーンが広がっているので、何を食ってもうまいし、何を見てもうまそうに見える。上野駅の構内のレストランも弁当屋もケーキ屋も、どこを見てもうまそうで仕方がない。ウェストの巨大化が懸念されるなか、非常に状況はよろしくない。
 本屋に立ち寄り、新幹線で読むための漫画を物色。今回は漫画を読む時間があまりないので、読みたいものの中から厳選した。3巻までしか読んでなかったドラゴン桜が8巻まで出てて平積みになってたり、いつのまにか島耕作が常務になっていたりして、時の経過を感じた。結局、浦沢直樹の漫画「プルートウ」1-2巻を購入。プルートウは評判通りの面白さだった。この漫画の元の話となっている、鉄腕アトムでモンブランとか強いロボットが出てくるシリーズをアニメで見たのをおぼろげに思い出しながら、一気に読んだ。CD購入と昼の定食と、このプルートウを読んだことで、今回の帰国の目的を果たしたような気分に一瞬なったが、まだ仕事は何もやっていない。漫画を読み終わった後はひたすら寝ていて、金沢に到着。何だかあっという間に10日経ってしまいそうな気配である。

引越し完了

 ここ数日はアパートの引越し作業が続いていたが、ペットの金魚も新しい水槽に移して、ようやく部屋の荷物もだいぶ落ち着いてきた。新しいアパートは2キロと離れていないところで、荷物も少なめだったので、レンタルトラックを借りてきて、友達に人手となってもらって、大部分のものは半日で移動し終わった。3年も済んでいるといろいろと溜め込んでいるもので、ゴミ袋10袋分くらいゴミを出した。かなりいろいろ処分したおかげもあって、今までの引越し経験の中ではマネジメントも実労働も一番楽だった。引越し先が近く、しかも日程に余裕があったということもあって、1日で全部引っ越さないといけないというプレッシャーがなかったことも負担軽減につながったんだろうと思う。
 前のアパートは新築だったが、今度のところはやや古い。一番大きな変化は、2ベッドルーム2バスルームのアパートを中国人夫婦のルームメイトとシェアしていること。お互い生活習慣の違いの存在を理解しているので、コミュニケーションはしっかりとろうと話している。夫の方は同じデパートメントの大学院生で、奥さんは日本に2年住んでいたことで、それぞれに共通点があって話もしやすい。思った以上にやりやすくて、気楽にやれている。
 前のアパートでの生活は、二人暮し仕様を一人暮らし用にしつらえ直したところがあって、気楽な反面、無駄が多かったが、今度は最初から一人暮らし仕様でアレンジしたのと、モノもずいぶん減らしたので、生活はずいぶんシンプルになって前よりも過ごしやすくなった。家賃はずいぶん安くなって、大幅コストダウンである。部屋は静かで、3階で南向きの窓からの眺めもよい。
 これから不便も出てくると思うが、とりあえず今のところは新しい生活を楽しんでいけそうな気がする。

中毒の法則

 先週からずっと質的データ分析の最終課題に追われていて、さっきやっと終わった。これで夏学期のコース関連の課題はめでたく全部終了。やっと今度の日本ツアーの準備やらゲーム開発のための勉強やらに時間を使えるようになった。
 今週机に向かっている時のパターン。
ペーパー書かないと、でもめんどくさ。=>だったら進みそうな他の作業やるか=>でもそれも時間かかるから、やっぱペーパー書くか=>うーむ、はかどらん。ちょっとだけネット巡回=>ワロタ2キとかくだらないのを見てしまう=>楽しんだ、でも二時間とか時間経ってる=>_| ̄|○
そんな感じのことを繰り返しながら、何だか息抜きの合間にペーパーを書くような状態が続きつつ、かろうじて片付けた。その中で、中毒状態が起きやすいものの性質について少しだけわかった。
(1) ものすごい強い刺激と、不全感が組み合わさっていること。
  読んでて腹がよじれるくらい面白いものがあったかと思えば、微妙につまらないのが続いてたりして、次は次はと読みすすめるうちにどんどんはまっていく。パチンコとかギャンブルもそういう勝って、うおーとなる刺激と、負けてむむっとなる不全感が連なっているという点では共通すると思う。
(2) 終わりそうで終わらない、手の届きそうな終りが見えるが届かない、あるいは次のゴールが用意されている
  読み物は全部読み終われば一応終りなのだが、区切りがつくまでがんばってしまったり、ゲームだったら一つクエストを終えたらすぐ次のクエストが用意されてて、それがほどよく楽なものだったりする
(3) 簡単にやれる、次の手順がわかっている
  次に何をすればいいか見つけるのに時間がかかるものや、読んでて頭を使う必要があるものが続くと、たいがい疲れてやめたくなるが、中毒性のあるものというのは、手順の部分がシンプルで、望む限り次に進めて、レベルも簡単か、程よく難しいもので、達成のその成果やみかえりもすぐ得られる。
というようなことが中毒を起こす読み物やゲームなんかには含まれているなと思った。うまく使えば役に立つ法則かもしれない。

めんどくさい病

 今週はどうも調子が出なくて、ゴルフとか飲み会とか遊びは順調だったのだが、山ほどたまってた読まなきゃいけないものや作業を前にするとどうしてもやる気が出ない。こういうめんどくさい病とでも言うような状態に定期的に入ってしまう。どうにもならないので昨日の晩は酒飲んで早寝した。10時間くらい寝て、今朝起きたらモチベーションが回復していた。寝不足で疲れがたまってたらしい。あと、昨日の夕方に、今度の期末テストのスタディグループで集まって勉強会をやって、状況確認ができて気分的に楽になったのもよかったらしい。最近改めて自分の勉強嫌い加減を意識するようになって、こんなんでほんとに研究者やっていけるんかいなと不安になる今日この頃である。とりあえずめんどくさい病から抜け出せたのはよかった。やはり寝ないとダメらしい。頭の中のもやもやが晴れて、雨上がりの夕方に外を歩いたら、まだ日の高い青空がきれいに見えた。

最近飯がうまい

 夏休みに入り、仕事の方もだいぶマイペースでやれるようになったので、飯をちゃんと作る回数が増えた。厚揚げと椎茸の煮物、大根と鶏肉の煮物、カレー、焼きハンバーグ、最近作った料理はいずれも出来がよく、やたらと食が進む。たいして運動しない日でも快調に腹が減るし、運動不足はいかんと思って中途半端に運動するとなお腹が減って食が進む。このままの調子で行けば結果は言うまでもないので、気をつけようかというところ。

続きを読む

3/18(金) レベルデザインにはまる

 サンフランシスコから帰って、どうも体調がすぐれないと思ったら風邪をひいていた。今週は薬を飲み飲みおとなしく過ごして、なんとか回復したので買い物へ。食料品を買うついでに、ゲーム屋に寄って、GDCでのクリエイター氏の講演に感動した「塊魂」を購入、ちょっと遊んだ。体調の回復祝いに仕込んでいた自家製ビールを試飲。前回と違う味の缶で作ったのだが、何だか色がちょっと濃いだけで味はそんなに変わらない気がした。とはいえ、まあちゃんとビールとして仕上がっていた。

続きを読む