十二年ぶりの父との再会

 昼前にうちを出て、鈍行電車に乗った。妻の実家を訪ねる以外は特にあてもない二泊三日の小旅行であった。とりあえず、途中に父の田舎があるので、立ち寄ってみることにした。私が19のときに両親が離婚して以来、父とはまったく会っていない。12年会っていないことになる。父の田舎にくるのは14年ぶりくらいだろうか。電車で出発したのはよいが、目的の駅までは電車が2時間に一本もない。しかたないので、ひとつ手前の駅まで行く電車に乗って、ひと駅歩くことにした。歩いたことはなかったが、子どものころの遠い記憶では、歩けないほど遠い距離ではない気がしたからだ。目的の駅に着くと、駅前はなんとも言いようがない田舎の駅前通りである。変な演歌が流れていて、タクシーも暇そうである。ちょっと歩くとスーパーマーケットが見えてきた。昼を過ぎていて小腹がすいたので、食べ物を調達することにして中に入った。入り口には、野菜や果物の特売とともに、ジャージやモンペのような着物が売っていて、田舎風情をかもし出している。店内も、ワンフロアに生鮮品から衣料品から雑貨、レンタルビデオ屋まであって、この街の文化の発信地らしい田舎センスが光っている。惣菜コーナーで、この旅にふさわしい巨大な田舎おにぎりを見つけて購入。さっそくそれをほおばりながら、田んぼ端の道をてくてくと歩いた。天気はすこぶるよく、気候も心地よい。この地方では寒い方らしいが、どうも私は2年間の北国暮らしで寒さへの耐性がついたらしくむしろ暖かく感じる。

続きを読む

12/18(土) 忘年会など

 前日の講演が終わって気が抜けたので朝はゆっくり目のスタート。朝風呂に入って、コンビニで朝飯を買って食べながら、前日にお会いした方たちへメールなど書き、午後ゆっくり目に出発。日本に来る前にこんな恐ろしい写真を見てしまったので、道行くおばはんがみんなヨン様の追っかけに見えてしまう。あと、知らないうちに紙幣が新札に代わっていて、お釣りで千円札をもらったときに漱石が紙がふさふさの人になっていて、誰だお前?という感じだった。他に変わったところといえば、街に中国人や韓国人が増えている気がした。安い居酒屋やファーストフード店はみな中国人っぽい。気が利かないものが多いが、日本人でも気が利かない人はきかないし、低価格帯の店ではその程度でもいいんだろうなという気もする。

続きを読む

12/17(金) 講演など

 昼に幕張にあるメディア教育開発センターの中原さんを訪問してランチ。豚肉の石焼チャーハンがうまかった。教育工学界を取り巻く事情などについていろいろ話すことができた。放送大学の施設を見学させてもらった。ものすごい贅沢な設備であの番組をとっているのだなと実感。
 夕方の講演の前に少し時間があったので、東京駅地下のQBハウスにて散髪。毎度のこと、ここは1000円で腕もよい。アメリカでは1500円とられて毎回何か頭をがちゃがちゃにされるし髪の毛をよくはらってくれないので行くたびに鬱になる。
 20分ほど前に会場へ到着。学生さん、ゲーム会社の方など、50人ほどが参加。90分弱くらい話すつもりで準備して行ったのだが、どうもプレゼンのテンポが悪くなってしまって、レクチャーが長いのは厳しそうだったので、ちょっと早めに切り上げて質疑応答に時間を多めにとった。いい質問やコメントをいただいて、こちらが勉強させていただくことも多かった。シリアスゲームに可能性を感じてもらうことはできたんじゃないかと思う。ゲーム会社の方などとのつながりができたのは大きかった。
さっそく、当日の模様がファミ通.comで紹介された。シリアスゲームが日本でも認知される第一歩を踏み出したというところだ。
社会の諸問題をゲームで解決する!? 東大でシリアスゲームの講義が開催!!

12/16(木) 帰国初日

 日本についたのは、夕方4時ごろ。今回のメインの滞在場所である神田のホテルに荷物を置いて、留学前に勤めていた丸の内シティキャンパスの講演会を聞きにいった。今回は日本の認知心理分野でも有名な研究者の話だったので楽しみにしていたのだが、これがなかなかぱっとしなかった。日本だと研究者の層が薄いので、わずかな偉い先生に仕事が集中する。そして必ずしもその先生の専門に合わない仕事だったりするので、忙しい上に仕事の精度も鈍りがちになる。今日の先生はそんな真っ只中にいるような印象でもったいないなと思った。

続きを読む

12/15(水) 帰国の途

 15日の朝6時ごろ出発。毎度のことだが出発前はばたばた。ワシントンDCのダレス空港で乗り換え、成田へ。今回は青い方の日系航空会社を利用。日本人のスチュワーデスで、各座席にテレビがついてて、映画も日本語吹き替えや日本語字幕がついており、小林克也のベストヒットUSAなんぞが流れていたりしている。映画はトムクルーズのコラテラルなどをやっている。まわりが中国人の子連れが多く、ややうるさかったのをのぞけばなかなか快適だった。隣に座ってた熟年の中国人夫婦が道中なかなか楽しませてくれた。

続きを読む

12/9(木) 講演予定

来週末、東大のゲーム研究プロジェクトで講演することになって、アナウンスが出回り始めた。参加申込もなかなかよい勢いで入ってきている様子で、シリアスゲームへの関心の高さがうかがえる。
皆さんもご興味ございましたらぜひご参加ください。
東京大学ゲーム研究プロジェクト 12月定例研究会のお知らせ(IGDA)
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=351
東大でゲームの社会利用研究(シリアスゲーム)の講演を開催
http://www.famitsu.com/game/news/2004/12/09/103,1102560303,34332,0,0.html

続きを読む

11/28(日) ターキー丸焼き

 世の中は歳末商戦がスタートして、ショッピングモールはこの週末はさぞにぎやかだったろうと思うが、雨が振ったりやんだりの天気だったこともあって、とくに出かけることもせずにうちで過ごした。ささやかなイベントとして、この間スーパーの特売でターキー丸ごとを2ドルで買っておいたので、それをオーブンで焼いてみた。先日のブラッドのうちの夕食で、食卓の話題にこのことを話したらいろいろとこつを教えてもらえたので、それに沿って準備。塩水に砂糖やレモン汁などで味付けしたものに肉を一晩つけ、買っておいたオーブンバッグに入れて350度のオーブンで2時間半ほど調理。初めてにしてはなかなかよく焼けた。解体作業をして、ご近所にもおすそ分け。それでもかなりの量が残った。しばらくはターキーの日々である。

続きを読む

11/25(木) サンクスギビングディナー

 今週はサンクスギビングの連休。個人的に特別スキル強化週間と位置づけて、Flashアニメーションスキルのトレーニングやギターの練習、たまっていた読書に明け暮れる休みにした。昨年はニューヨークのパレードを観に行ったのを思い出す。前の愛車がストを起こして、チャリをこぎこぎレンタカーを借りに行ったあの日からもう一年。
 今日はプログラムの同僚のブラッドのうちの夕食に招待された。奥さんのレベッカは妊娠中で2月に出産予定。ブラッドの両親もきている。あとは今回誘ってくれたJoshとガールフレンドのKatherine、Joshのルームメイトたちなど全部で9名。ブラッドと親父さんは体型からして、どうみても親子である。両親ともアイオワのTOEFLやGREを運営するグループ会社で働いていたそうで、母親もそうとうなキャリアウーマンである。

続きを読む

11/21(日) Alumni Brunch

 今日は朝から、ペンステートAlumni(卒業生)の人々と学生リーダーが交流するブランチ会に参加した。30人ほどが参加していて、卒業生や大学のスタッフと学生リーダー達が会食するというスタイル。黒人大学院生会の幹部と、訪問者にキャンパスを紹介したりするライオンアンバサダーの学部生、卒業生委員のおばさんとその夫と息子、といった人たちと一緒のテーブルに座った。食事は世界各国の料理で、ラム肉のオムレツみたいのとか、飴状になった砂糖がペーストしてあるフレンチトーストとか変わった料理が並んでいた。味はどれもまあまあ。

続きを読む