初雪

 昨日は今シーズンの初雪が降った。例年この辺りは、ハロウィン前後に冷え込んでたいがい初雪になるのだが、今年もそんな感じになった。
 一昨日から雲が雪を溜め込んでいるような薄暗さで、気温が上がらず風も強くて寒かった。いつもの気分で外に走りに行ったら、あまりに寒くて寒稽古状態だったので、ジムでの運動に切り替えた。秋のランニングは気持ちが良かったが、今シーズンはどうやらこれくらいにしておいた方がよさそう。
 でも今日は、一転して穏やかな秋の晴天。毎年こんな感じでだんだんと冬が近づいてくる。この景色を見続けてもう7年目というのはちょっと信じがたい。景色を楽しむゆとりもなく過ごしてきたのだからそういうものなのかもしれない。これから先、どんなにゆとりがない日々を送ることになったとしても、たまにちょっとだけ立ち止まって季節を味わえるくらいの気持ちの余裕は持っておきたい。

救援物資届く

 妻から小包が届いた。妻チョイスの食料品や酒のつまみ、母が送ってくれた漢方薬局の葛根湯(風邪薬は普通に売っているけど、漢方薬はさすがに売ってない)など入っていた。
 帰国した時に買出しして持っていくのと違って、送料も安くないし手間を考えるとあまり割に合うものではない。なのでいつも遠慮するのだけども、断りきれずに送ってもらうことになってしまう。

続きを読む

実践者と研究者の違い

 音楽、映画、文学などどんな分野のものでも、優れた作品に触れた時、何か心地よいもやもやした感情が残る。それは文芸作品だけでなく、料理でもスポーツでもそうだし、教育でも同じで、優れた教師のいい授業を受けて、とてもよくわかった、学習に没頭した、ものすごく興味がわいた時には優れた芸術作品に触れた時の「もやもや」とした感覚が伴っているのを感じる。
 この「もやもや」は、説明できなさが感覚となったものであって、優れたパフォーマンスや作品を絶賛するのに「これは芸術だ」という表現があるのは、説明できない要素を「芸術」という言葉で表現していると考えれば合点がいく。

続きを読む

なかなか手の付かない仕事を進める方法

 時間ができたらやろうと思ってそのままになっていることは結構ある。時間があるときに見ようと思って録りためていつまでも見ることのないビデオと同じで、そういう優先度の低いTodoタスクは、いつまでたっても消化されることはない。後から追加でもっと優先度の高いがいくらでも割り込んでくるからだ。
 とはいえ、それらのタスクもやっておいた方がよいからそこにあるわけで、ずっと放置しておいてはまずいものもある。しばらく放置しておいた結果、どうでも良いと感じるものは消してしまえばよいのだが、やはりやった方がよいと思うものはいつまでもそこに残る。でも、目の前の重要タスクを差し置いてやるほどのものでもなかったりする。さて、どうしたものか。

続きを読む

延長戦折り返し~親方肌の指導教員

 10月に入り、帰国予定を延期した4ヶ月のちょうど半分が過ぎた。だいぶ寒くなってきた(朝晩は10度以下になる)のと、かなりの詰め込み日程でここまで進めてきて疲れやストレスがたまって体調に影響してきたので、少しスローダウン。
 今まで進めてきた仕込みがようやく形になり、指導してもらっている教授たちとの打ち合わせも軌道に乗ってきて、普通ここは士気が上がるところだろうというところなのにどうも気持ちが盛り上がらない。長丁場なので休み休みやってきたつもりなのだが、さすがにへたってきたらしい。早めの夕食後にラム酒をちょっと入れたミルクティ(とても美味い)を飲んで身体をあたためて、たまったビデオを見ていたら少し回復したので、とりあえずブログで頭の試運転。

続きを読む

「デジタルゲームベースド・ラーニング」翻訳完了

 マーク・プレンスキー著「Digital Game-based Learning」の翻訳がようやく終わり、出版に向けてこれから編集と校正作業に入る。
 この翻訳に着手したのは2006年の夏のこと。途中で出版する本の順番を変更して、昨年出した拙著「シリアスゲーム」と、プレンスキー氏の最新作の訳書「テレビゲーム教育論」の作業を先にやったこともあって、この本の作業は延び延びになっていたのだが、この夏に研究と並行して地道に作業を進めて、ようやく片付いた。

続きを読む

世界のうまいビールトップ100

 先日飲んだビールがうまかったので、ネットでそのビールのことを調べていたら、ビールの評価サイトRateBeer.comというのがあるのをたまたま見つけた。このウェブサイトでは、毎年ベストビールのランキングをやっているそうで、2008年度版世界トップ100ビールランキングも出ていた。
http://www.ratebeer.com/RateBeerBest/BestBeers_012008.asp
 上位に入っているビールは、いずれも味がしっかりした、アルコール度数の高めのビールが中心。大手メーカーの大量流通しているビールはランクインしておらず、米国産ビールはいずれも地域のローカルブルワリーでこだわって作っている感じのビールが評価が高い様子。日本でも人気のベルギー産ビールも結構ランクインしている。評価が偏らないように配慮しているとは言うものの、やはり米国サイトなので米国産が上位に多い。たぶんドイツ人が中心になってやれば、ドイツビールがもっとたくさん上位に入るのだろう。
 ちなみに先日飲んでうまかったビールはこれ。ルームメイトのKさんに教えてもらった。このビールを飲んで、自分のビールの好みそのものが変わってしまった。無茶を承知で、先行させた日本行きの引越し便に詰め込んだのだが、果たして無事に到着するだろうか。
Dogfish Head 90 Minute Imperial IPA
http://www.ratebeer.com/Ratings/Beer/Beer-Ratings.asp?BeerID=10569
 このほかにも、ベストブルワーズランキングというのもあった。
http://www.ratebeer.com/RateBeerBest/BestBrewers_012008.asp
うちの近所のOttosが見事28位にランクイン。確かにここのビールはうまい。すごくうまい。日本からは唯一、木内酒造が69位にランクインしている。帰国したらぜひ飲んでみたい。
http://kodawari.cc/

英語のVOWネタ共有ブログ

 英語のVOWネタが毎日楽しめるブログ。かなり前に百式ブログでも紹介されていたと思う。
Fail Blog
http://failblog.org/
 お間抜けな看板や広告、ハプニング映像などが投稿されている。半分くらい下ネタジョーク。英語がわからなくても笑えるものが中心で、たまにスラングとか英語のニュアンスがわからないと?なものがでてくるので、ほどよく英語の学習にも向いているでしょう。

続きを読む

英語の空耳ソング共有ウェブサイト

 正確に言うと日本語じゃないので一般的に言われる空耳ソングではなくて、英語の曲の歌詞聞き間違えネタ共有サイト。自分にはこう聞こえてたのに、実は間違っていた、というようなネタが10万件以上も投稿されている。一部の投稿には該当部分の曲が聞けるようになっている。
 英語ネイティブの人たちでもかなり聞き間違えるのだなと安心するもよし、自分のお気に入りソングを見つけて、あるある、と共感するもよし。聞き間違えがかなり変なフレーズになっていて笑えるので、楽しみながら英語に日々触れるための素材としても利用できる。
KissThisGuy.com: The Archive of Misheard Lyrics
http://kissthisguy.com/