HOME

風の便り

フォーラム論文

編集長略歴

問い合わせ


生涯学習通信

「風の便り」(第48号)

発行日:平成15年12月

発行者:「風の便り」編集委員会


1. 専門と縄張り =不毛の「学社連携」の根本原因=

2. 市場価値と存在価値、「英語徴兵制」と「英語監獄」

3. 合併戦略の方向

4. 第41回生涯学習フォーラム報告 「表現指導の原理と方法」

5. MESSAGE TO AND FROM

6. お知らせ&編集後記

MESSAGE TO AND FROM

  更新手続きに添えて沢山のメッセージをいただきました。今回もまたいつものように編集者の思いが広がるままに、お便りの御紹介と御返事を兼ねた通信に致しました。みなさまの意に添わないところがございましたらどうぞ御寛容にお許し下さい。

沖縄県西原町 井上講四様

過日の生涯学習フェスティバルの運営ご苦労さまでございました。呼んで頂いたお陰で大城節子御夫妻とも、那覇市の仲田美加子教育長とも久々の対面を果たし、お互いの無事を喜びあいました。いつの間にか我々も互いの健康を労り合う歳になり、語らいの中で、熟年に対する生涯学習(スポーツ)と福祉の統合は不可欠の行政課題であると確信するに至りました。平成の合併を契機に、公民館も「福祉センター」も、総合的な「コミュニティセンター」として行政機能を再編成すべきでしょう。「デイケア」や子育て支援の福祉的機能と生涯学習(スポーツ)を統合して、「学・福融合」を全面的に展開すべき時代が来たのだと思います。シンポジュームでは、日本の教育の根源的なことが話題になりました。お陰さまで、思いがけず出発点を見直す作業をしました。関連の原稿を二つ書きましたので御批判下さい。

熊本県人吉市 桑原広治様

   遥々と第41回フォーラムへのご出席ありがとうございました。表現論に対するご質問に触発されてお答えしているうちに思わぬことを口走り、想わぬ思索をすることになりました。収穫は体得における「他流試合」や「火事場力」の重要性に思い当たったことでした。帰りがけに、福岡教育事務所の鹿毛さんが、「あなたの言ったことは『型より入りて、型より出ずる』という世阿弥の発想ですよ、とご指摘を受けました。型に倣うけれど型にこだわらない、ということなのでしょう。私自身も、文字どおり、議論の中で、「火事場力」は「他流試合」で発現する、ということが実感としてよくわかりました。表現力に限らずボランティアの実践も、教育指導法の修練も「身内のドリル」に限定している限り、あまり進歩は期待できないのでしょう。子どもは子どもなりの”サバイバル・トレーニング”を繰り返して飛躍して行くのだと思います。事例発表をして頂いた穂波町高田小学校のディベート練習は期せずしてその過程をくぐったということでしょう。

島根県益田市 大畑伸幸様

   忘年フォーラムの席上あなたからのメッセージを重松福岡県立社会教育総合センター所長が読み上げて下さいました。ありがたく頂戴した益田の清酒も御披露されました。遠くみなさんの拍手が聞こえたでしょう。今年もまた綺羅星7の事業の成功を祈ります。しかし、覚悟は決めておかねばならないでしょう。現在の文科省の政策では、所詮「学社融合」事業は融合結果を生み出せないでしょう。政策として「融合」を掲げるのであれば、政策の融合結果を示さなければなりません。「融合」は融合する要素が溶け合って新しいものが生まれることです。しかし、行政上の「融合展望」は示されていません。行政的に、学校と社会教育が融合して「何が生じるのか」?答は「コミュニティ・スクール」でしょう。しかし、学校は土曜日の子ども達に開放することすらまれであるのが実態です。沖縄のシンポジュームで、一つの根源的な理由に気付きました。通達一本で地方教育行政も、学校も変えることのできる文科省の現役の官僚達が何年経っても行政的に学校を指導しないのはシステムの呪縛から自由になれないのでしょう。

福岡県甘木市 佐藤尚志様

   ”子どもの表現力を構成したものは「声量」であり、「発音」の明確さであり、「セリフの意味と格調」であり、演技の「動き」であり、「表情」であり、個々の子どもの舞台上での「相互関係」であり、伝えるべきメッセージの「構成」などであった。照明の当て方とか背景画の書き方、バックグラウンド・ミュージックなどはこの際枝葉の問題であろう。”前回この部分の記述についてお叱りをいただきました。お叱りのとおりだったと考え直しました。甘木市の「絵本大功記」の上演はまさしく総合芸術、舞台のあらゆる要素を総合的に組み合わせた結果が当日の公演であるとすれば、どれ一つをとっても枝葉の問題ではないですね。2004年1月23日、NHKホールでの甘木盆俄(歌舞伎)の御成功を祈ります。

 

過分の郵送料をありがとうございました

佐賀県神埼町 宮崎はつよ様 大分県日出町 吉良正英様 長崎県香焼町 武次 寛様

福岡県北九州市 小中倫子様 福岡県福岡市 菊川律子様 

福岡県大牟田市 堤 隆明様 新村耕二様 西山光良様 山口 晃様 堺 和代様 坂口大輔様

佐賀県 宮地 茂様 埼玉県越谷市 小河原政子様 島根県仁多町 藤原陽子様

山口県田布施町 三瓶晴美様 大分県安心院町教委生涯学習課様 福井県三方町 岩崎俊文様

福岡県筑後市 江里口 充様 福岡県甘木市 佐藤尚志様 太田政子様

福岡県添田町 満倉ひとみ様 福岡県福岡市 中島政信様 島根県益田市 西島健夫様

島根県出雲市 小倉伸治様 福岡県直方市 川口克代様 島根県津和野町 藤下由美子様

山口県油谷町 藤田千勢様 茨城県土浦市 光村 清様 鹿児島県姶良町 麓 宏吉様

熊本県人吉市 桑原広治様 長崎県豊玉町 宮脇好和様 福岡県宗像市 岡崎八重子様

島根県平田市 浜田満明様 福岡県宗像市 古野ミワ子様 長崎県佐世保市 西野寿弥様

島根県掛合町 和田 明様 熊本県熊本市 林田興文様 鳥取県青谷町 倉本一弘様

福岡県宗像市 大島まな様 福岡県岡垣町 神谷 剛様

←前ページ    次ページ→

Copyright (c) 2002, Seiichirou Miura ( kazenotayori@anotherway.jp )

本サイトへのリンクはご自由にどうぞ。論文等の転載についてはこちらからお問い合わせください。