年頭のご挨拶 2014

 今年もスロースタートですが、新年あけましておめでとうございます。
 年末年始は仕事から完全に離れて、実家で家族とゆっくり過ごして充電してました。中途半端に休むと疲れが出るようで(あるいは単に飲み疲れか)、東京に戻ってからも休養優先でおとなしく過ごしていました。
 昨年は前厄の年でしたが、特に不運な事故なく、大病もせず健康に仕事に励むことができてよかったです。
 一番大きな出来事は、東京大学のコーセラ参加、MOOCの新規立ち上げがどうにか無事に完了したことでした。大学教育の大きな変化の契機に立ち会えて、その動きに貢献できたのはとてもありがたいことでした。2月に準備でコーセラを訪問し、また4月に参加大学が一同に集まるパートナーカンファレンスに参加した際に、世界の大学の活発な動きや、それを設立されたばかりのベンチャー企業が起こしている状況を目の当たりにして、その動きの激しさに圧倒されるばかりでしたが、得難い経験でした。
 MOOCの今後については、国内外でいろいろと議論されていますが、現在のスタイルでそのまま拡大して定着するということはないと思います。前にも述べましたが、今提供されているものは完成形ではありませんし、今見えているものだけでその価値を評価すると行く先を見誤ると思います。今の盛り上がりがクールダウンして、体力のないところや意欲を失ったところから淘汰され、形を変えつつも、公開型オンライン教育サービスという手法自体は社会に定着することになるでしょう。その時には現在のように意欲の高い学習者しか続かないサービスではなく、学習支援方法や利用される技術も今とは異なるものが提供されていると思います。ゲーム学習、ゲーミフィケーション的な手法もその中で貢献できるところがあるはずです。
 さて、昨年は職場も変わって、業務内容や仕事に関わる立場も変化して、変化に対応しながら合間を縫って、研究者としての活動に残りの体力を全投入して過ごした一年でした(一年分の勤勉さを前半で使い果たして、後半はかなり出涸らし状態でした)。ゲーム学習の研究拠点を創ることを目指し、Ludix Labを立ち上げて活動を開始しました。フェローや研究会にお招きした講師の方々とのコラボレーションの機会を得て、学会や周辺の活動で一緒に活動できる仲間も増えてきました。手応えは感じていますので、今年もさらに研究拠点としての受け皿を拡げていきたいと思います。
 40代に入り、だんだんと頑張れなくなる自分とどうつき合っていくかが課題に思えてきました。何かを我慢して続ける気力や、とにかく無理やり前に進める馬力のような力が落ちてきている分、別の力で補わなければ良い仕事を続けていくことができない気がしています。それに今の自分の力量では、50代になっても研究者として活躍できているイメージがわかないので、40代前半のうちにもう一段階、自分の頼みとするスキルを磨いておこうと思います。学びたいことも研究として進めたいこともたくさんありますが、何をしようか考えるにつけ、実は手持ちの時間は案外多くないことを思い知らされます。
 今年も変化ある一年になりそうですし、仕事を詰め込み過ぎずに、大事なことにリソース投入できるように、なるべく身体を空けて地道にインプットとアウトプットを進める方向で身を処していこうと思います。
 それでは皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。