仕事の谷間の至福のひと時

 当面の急ぎの仕事が一通り片付いた。最近のささやかな人生の至福のひと時は、急ぎの仕事が片付いて少し時間の余裕ができた時、さて何をやろうかなと考えながらわくわくしている時間だ。でも仕事の疲れが残っているのであまり集中力を要するものは避けて、録りためたビデオをまとめて見るとか、とりあえず受け身ですむことを選びがちになる。散らかった書類の整理とかやっているとあっという間に一日が過ぎていく。
 ここしばらく忙しい日が続いて、目の前の仕事を消化していたらもう3週間ほど過ぎていた。たぶん忙しくなると部屋の掃除をしたくなる心理状態と根は同じなのだと思うが、締め切りに追われて忙しい時期は、時間ができたらやりたいことや、やらないといけないことがいくつも出てくる。そしてToDoリストの低い優先順位の項目が充実してくる。
 でも、時間ができてもそれらの半分も消化できないし、そもそもその項目の半分以上は、忙しさが過ぎてやる時間ができた時には、既に輝きを失ってしまっている。おそらく目前の忙しさから抜け出したいがために、ほかのことが輝いて見えるのだろう。そして、余裕のあるうちに何をしようかと考えているうちに時間は過ぎていき、次の仕事の締め切りが近づいてくる。この繰り返しだ。
 とにかく忙しかろうと暇ができようと、時間の過ぎゆくペースが速い。これは年のせいなのだろうか。毎日が充実している証であればよいのだが、大事なことで進んでないことがいくつかあるのに、無情にも時間が過ぎていくので、どうしたものかと思ってしまう。
 それに仕事のボリュームとしてカウントしてない細かいやり取りが積もると案外ばかにならない。原稿を書けば校正があるし、仕事が終われば請求書発行したり、といった事務が発生する。将来の仕事のための段取りでメールを送ったりもやれる時にやっておきたい。今の時期は確定申告なんてのもある。そんなことをぼやいているうちに、やらないといけないことがパラパラと思いついて、それらを片付ける。放っておいても頭痛の種になるような雑務は思いついたときにさっさと片付けるに限る。皮肉なことに、何か取りとめのないことをしている時の方が雑務ははかどったりする。
 そういう生活が続いて、たまには仕事から離れないといけないと思って本格的に休んでしまうと、調子を戻すのに時間がかかって逆に非効率だったりする。そうかといって休まないでいると疲れがたまってそれも非効率になる。そういうバランスを考え過ぎると、なんだかリアルで「ザ・シムズ」をやっているような感覚になってくる。そんな風に、ゲームを集中してやると、日々の活動がそのゲームの視点で構造的に見えてくるという効果がある。それを書き出すと長くなるのでまた今度。
 思いつくままに書いていて、だんだんきりがなくなってきたのでこの辺で。