名言のストック

 先日、本家のシリアスゲームML上で、「ゲームと学習に関わる名言をシェアしようぜぃ」という呼びかけがあって、何人かが自分のお気に入りの名言ストックを提供していた。
 英語で書かれる著作では、その文章の伝えようとすることを端的に表したり例えたりするような、昔の偉人や専門家の名言がよく引用される。翻訳書などを読むとよく見かけると思う。大学院生なんかでも、ライティングのトレーニングを受けたアメリカ人はそうしたスタイルを身につけていて、見事な引用を駆使するのを目にすることがある。アメリカで作家や学者のような物書きを業とする人にとっては、この引用のスキルは標準装備のようなものだ。この引用の技の切れ具合で、教養の高さの示し、自分の文章の格調の高さを演出するというわけだ。その引用が見事だと、それだけで文章が格調高く見えて印象が良くなる(鼻につき過ぎると、キザっちくて嫌だけど)。そういう文化で育っていない身としては、よくまあこんなのをうまく引っ張ってくるなぁとか、こんなにたくさんよく知っているなぁと感心するばかりだ。
 しかし、みんなどうやってそんなにちょうど良いタイミングでいい名言を引っ張ってこれるのかと言えば、このMLでのやり取りのように、普段から引用ネタのストックを増やす努力をしているのであって、パッと急にできるものではない。何事においてもいい仕事をしている人は、日ごろのネタ仕込の大切さを理解して、地道に実践しているのだから、感心してばかりいてもしょうがない。ただ、そういうことに関心が高い中にいるかどうかというのは大きいなと感じた。
 ゲームとは関係ないけれど、私のお気に入りは、ドラッカーの次の一文で、ネタが少ないのでいつも使いまわしている。
「できない子などありえない。お粗末な学校があるだけである。しかし、そのような学校があるのは、教師が愚かであったり、能力がないからではない。正しい方法と正しい道具が欠けているからである。」
– Peter. F. Drucker
次の言葉は普遍的過ぎてピンポイントには使いにくいけれど、格言としては、同じくらい気に入っている。
‘There is nothing so practical as a good theory’(よい理論ほど実践的なものはない)
– Kurt Lewin
 最近見かけて気に入ったのは次の二つ。
“One does not discover new lands without consenting to lose sight of the shore for a very long time.” (視界に陸が見えない長い長い時間を経る覚悟無しには、新しい大陸を見つけることなどできない) 
– Andre Gide (1869-1951) French Novelist
こちらはシンプルなので、英語のままで(原文は英語じゃないけど)。
“I am always doing what I cannot do yet, in order to learn how to do it.”
– Vincent Van Gogh